fc2ブログ

秋の信州

立冬 初候
    山茶始めて開く(つばきはじめてひらく)
     山茶花の花が咲きはじめるころ。
             ツバキ科の山茶花(さざんか)をいうのですね。
       (新暦ではおよそ11月7日~11日ごろ)



おそくなりましたが・・11月初めの連休
信州へ 
今回は林の中へ入り色づく木の実を楽しみました。


踏みしめて
コッソ コッソと落ち葉を踏みしめ
ゆっくりと 歩く

知らない実がたくさん
赤い実、黄色い実・・・

木漏れ日が優しく
時々コソコソッと落ち葉が走るような音をたてる・・

いいなぁ

たくさん栗のいがが落ちている
山栗?・・・



黒い実!何?

ゥフ
足元にいっぱい
小枝に付いた実も落ちている
どこかで見たガク!

お味をみてみると
・・・・・・・・柿!
こんな小さい柿 はじめて。
甘い。おいしい。こんなに黒くなるなんて・・
 
信濃柿(別名マメガキ) 薬用植物で 生薬名(クセンシ) 2センチ未満の果実。
未熟果は柿渋を採取し紙や繊維の防水・防腐の目的で用いられてきたそうです

渋が抜けたあとでよかった
豆柿

林の中で見つけたマメガキの木は大きくて
上手く写真に実がうつりませんでしたので
翌日他の場所で見つけたマメガキの写真二枚です。
マメガキ2



これは地を這うようにつるに付いた真っ赤な実です
調べたら、ツルリンドウ?に近いのですが
もし、わかる方教えていただけたらうれしいです。 
ちょっと毒のあるお色見でした。
ツルリンドウ??


野ばら


かわいい

お水の近くに大きな葉のカキドオシをみつけびっくり。
カキドオシ



そして、めずらしいサルナシを道の駅で求めました。
『完熟だから おいしいよ』と言われ
食べてみると皮をむく必要もないぐらいでパクパク。

サルナシ
サルナシはマタタビ科マタタビ属。
雌雄異株または雌雄雑居性の落葉性つる植物
果実はコクワともよばれるそうです。
ビタミンCなどの栄養価がたいへん高く、タンパク質分解酵素を大量に含み、
疲労回復、強壮、整腸、補血などの効能があるといわれています

大きさ

日本のキーウィ?
キーウィのように種がありますが 皮に毛はありません。 
求めたものは種もほとんどわからないぐらい熟していました。
甘く少し酸味がありおいしかった。
ジュースにしても、ジャムにしても 
そしてお酒にしてもとてもおいしいそうです。

ニホンザルやツキノワグマ、ヒグマなどが好んで食べるようです。
売っていた方が『あんまり食べちゃお猿さんみたいにお尻がまっかになるよ』って笑ってました。
お酒にしてもおいしいそうだから これはお酒に・・・・


そして実りの秋
めずらしいもの いただき・・作っています。


ありがとうございます




↓ ポチッとクリック↓お願いします。励みにします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
にほんブログ村


2013年夏 信州へ

2013年8月10日~13日  暑い暑い夏
いつものパターンで、よくワンコと歩いた此処にまたやって来ました。


カタコト



歩いていると
来るたびに懐かしい

サラサラながれる・・

ミントのそばに野生のニラをみつけました。
花は まだ蕾です。
ミントに野生のニラ?



そして、山椒の木に初めて見るトンボが

初めてみました



ヒ~ラヒラと 蝶のように飛んでいるので

ついていくと・・・
ここにも  
カラダ?が黒いのと キラキラと金緑色の美しいのも
雌と雄なんですね

デジカメなので上手く撮れませんが
色々なポーズで撮らせてくれました


ここにも


ハグロトンボ 羽黒蜻蛉 というそうです

『神様トンボ』ともよばれているそうで

お盆を前になにかとても良い出合いができた気がして
うれしかった。

懐かしい人や わんこが 逢いにきてくれたきがして
蜻蛉が近くにきてくれると・・・
なつかしい風が吹いてくれているようで・・・ホッとする


羽根をひろげてくれました

色々なポーズをありがとう





善光寺さんでは 境内で『びんずるさん300年記念』のイベントもされていましたが
暑さで・・・ゆっくりみれませんでした

善光寺さん


今回 魁夷美術館では 絵からのイメージで
流れてくる音楽を 想像しながら
たのしみました・・  

Imagine.jpg








次に日は朝から 諏訪の高島城へ

こじんまりとした
緑ゆたかな 公園の中に
浮城はありました。


高島城



諏訪 高島城


諏訪の方の憩いの場


神社

樹齢120年からのりっぱな藤棚
藤棚


写真撮影をされていました。
中に神社はありましたが お嫁さん わたぼうしだから 撮影だけにいらしてるのかな?
なんておっもいながら・・・
素敵な記念ですね。
大安吉日


優しい木陰


すてきですね

亀とカモが仲良く・・・
亀とカモが



お城のなかは 古木が多く木陰のお陰でとても涼しかったのですが


この暑さ  

栗あんののった かき氷は おいしい
暑い日には一番
今回は午後3時ぐらいにはお宿にもどって
ゆっくり・・・するパターン


次の日は 穂高有明の
有明山神社へ 今回二度目の くるま屋さんのお蕎麦を楽しむ予定でしたが
ゥフ 休業日

おまいりして

有明山神社


ここもとても気持ちいい場所です。



美しいなぁ


近くを歩いて

和ハーブが元気に育っている
豊かだなぁ
枯れていたけど ウツボグサもはえていた・・・
キンミズヒキソウ、カキドオシ、オオバコ、アカツメグサ・・・・
さりげなく・・ギッシリ



かわいい


蛙さんも たのしそう
かわいい蛙








そこから 車で少し・・・

今回は大好きな絵本作家の いせひでこさんの原画展(~9月17日まで)を
されているのに うまく合い 訪ねました



紫陽花の頃には美しいでしょう あじさいロード?を進み

紫陽花の続く道


安曇野市穂高有明の 絵本美術館 森のおうちへ

森のおうち ポラーノ



絵本美術館・森のおうち


周りの木々もとりこんで  大好きな『チェロの木』
そして最新作の『初めての質問』の原画で
贅沢に このうえなく贅沢に 絵本を たのしみました。

伊勢さんのご本は 宮澤賢治さんの よだかの星や水仙月の四日  
そして ルリュールおじさん・・・・・
すてきな絵本が沢山あります。



『初めての質問』は 長田弘さんの 詩。
中学三年生の国語の教科書に掲載されているそうです



長田さんの詩と いせさんの絵

『最初の質問』


今 

心に  響きます。




とてもとても 贅沢な空間で 
すばらしい絵本を たのしみました。






今回の信州で何より すてきな時間でした。



ありがとう 
異常に暑かった今年の信州でしたが
またまた 思い出のページがふえました・・・





↓ ポチッとクリック↓お願いします。励みにします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
にほんブログ村

信州の旅 その2♪

立夏 次項
     蚯蚓(みみず)出ずる
         みみずが土の中から出てくるころ
       (新暦では およそ5月10日~14日頃)




今回も魁夷美術館でゆっくり楽しみ

魁夷美術館


今年こそは唐招提寺の襖絵を見にいこうと・・・


tea roomから




また別の日に松本市美術館では柳宗悦展を。
柳宗悦展

民芸の懐かしい品を目にし 心があたたかくなりました。


この美術館の中庭、素敵なんです。


中庭

今回は木工の子ども椅子が置かれ、それも沢山


木のぬくもりは・・・

腰をおろしてもいいのです、


すわりたくなりますね

子供たちは楽しそうにお気に入りの椅子に

c_20130513012122.jpg


色々な木が使われていました・・桜・栗・・・

うん いいなぁ



b_20130513012121.jpg a_20130513012118.jpg


素敵な企画です。




↓ ポチッとクリック↓お願いします。励みにします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
にほんブログ村


2013 信州の旅 その1♪ 

久しぶりの信州
ここは 昔ワンコと歩いた林、

木々の間から空を見上げるのが好き。
懐かしい道


ワンコと一緒だったら平気だったけれど、
カサカサという音にも少し敏感になり・・
懐かしい ワン

この辺でストップ


しばらくの間 腰をおろし・・・
懐かしいワンワン
            耳を澄ませて たのしみました・・・・・




そして 蕎麦のお供を・・・
美しい
雪をいだいたこの時期の北アルプスの稜線の美しさ・・・


有明山神社のそばの 『くるまや』さん 蕎麦好きの方が各地から来られるのでしょう
こんな山の中なのに 開店前から並びます。
駐車場には様々なナンバープレートが・・私はいつも開店まで 散策です。
お水がはられて・・

去年ここのカキドオシを少しいただきました。
冬の間、雪の下で芽吹く時を待っていたんだろうな、力強い色の葉。
ぉぉ!ふんばっている♡

まだ野草には 少し早すぎたよう。


このあたりは桜がきれいに咲いています。
(ソメイヨシノが満開だからもしかしたらセタ地方と同じぐらいの気象かしら?・・なんておもいながら
さくら

素朴なお蕎麦だけど ほんとにおいしい。

蕎麦





そして次の日ははじめて小諸へ

懐古園に行きました。 


ただついて来ただけだけど・・心地よい予感・・・
懐古園


中に動物園もあるようで親子連れの方がいっぱい。
私たちは違う方向へ
歴史を感じる木々も芽吹きがさわやかです。
またまた 石垣が素晴らしい、 たのしみ!ゆっくり進みます。
清々しい


0016_20130509151127.jpg









欅(けやき)の大木

500年


500年もの間,いろいろなことを見てきたんですね。
ゆっくりまわりをまわって、少し遠ざかったり近づいたり


欅
幹を恐る恐る触らせてもらいました、耳もあてて・・・・


もう、遠くへ行ってしまった相方さまを呼び戻し
欅さまと私、記念撮影してもらいました。まあるい大きな私でも
まさしく大木に蝉のよう・・・。
 

幹の根本に小諸すみれ。
根元に小諸すみれ


ケヤキのむこうに藤村記念館
欅のむこうは藤村記念館
大きさがわかりますね



藤村記念館

0017.jpg


小諸時代の藤村の字にまたまた魅せられてしまいました。

以前はなんてたおやかな・・・と思いましたが
今回受けた印象は少しちがう。
長くなりそうなので・・いつかまた

藤村館のすみれ




小諸八重紅枝垂桜 
小諸八重紅枝垂れ桜




一人で来たら多分朝から夕方まで愉しむところ・懐古園。

少しだけ腰をおろし・・・・

001


芝桜も綺麗
005

鯉も優雅に・・・
002

山本勘助が愛用したと言われる鏡石
鏡石
ないことに 私も覗いておさめました。
何か佳いことが映ってほしいな・・・と
後ろで相方さま『実在した人物でないはずなのに・・・』

小諸城跡 石垣、一つだけといわれる井戸、時を感じる樹木の間をくぐりながらゆっくり散策できるすてきな場所。
出来ることなら少しタイムスリップしてみてきてあげるのですが私は山本勘助が覗いた鏡にしておきたいな・・・



石垣 素晴らしかった
0011.jpg


八重桜が咲いています  可愛いぼんぼり
003.jpg


こちらも桜が満開の時期はすごいでしょうね
賑やかに花見OKなんでしょうか・・今の時期でよかったかも
0010.jpg

さぁ 動物園へと私。
即、却下。(私のペースでゆっくり歩かせてもらったので疲れたようです




・・・ 最後に千曲川を・・・
見たくって

みえますか?・・・しばしたたずむ・・・

千曲川を・・・







なんだか小諸の駅舎が見たくなり、すぐそこですよ!ということで


地下道をくぐると
 『停車場 ガーデン』ですって

お洒落で手入れのいき届いたガーデン
006


なんと伊吹ジャコウソウが満開、手でなで~~~
007


素敵な設計のガーデンです


珍しい苗を沢山販売していました。

小諸菫もあったので
思い出と共にいっしょに帰ってきました。
係の青年が『咲いたの選んでくださいね、小諸すみれの特徴は八重咲きですから・・』と
上手く育ってくれたらラッキーですね。
008


小諸駅
小諸駅
小海線の終着駅だった・・・懐かしいな・・・

また いつか訪れてゆっくり町も歩きたいな・・・


またまた長くなりました
まだまだ旅の続きがありますが・・
ゥフこのへんで・・
お付き合いありがとうございます




↓ ポチッとクリック↓お願いします。励みにします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
にほんブログ村





春の馬篭と妻籠宿へ

ゴールデンウィークは、昨秋訪れた馬篭、妻籠宿から長野へ

秋、素敵だったので、
春は?・・・と訪ねてみました。
早朝家を出て9時過ぎに馬篭へ

本当に自然に恵まれたところ。
まわりの景色もとてものどかです。

馬篭につきました


今回は春のたたずまいを(10月の旅と重ならないよう)
写真で残したいと思います・・・


てくてく・・♪・・・水車
 
日常とちがう景色に身をおくと、なんでしょう・・・・
息の仕方までかわるきがするのは、私だけでしょうか。

雰囲気のある一角です 坂をあがって振り返ると

石畳や石垣を見つめながら歩いて
フッと来た道を振り返ると・・・その向こうに
美しい山並み、人もまばらだったので
大きく背伸びして・・・深く呼吸をしてみました~~
新緑を通り抜けた空気のおいしいこと

可愛い桜も咲いています
やさしい色合いの桜です。

フゥ~~む
この雰囲気とても好きです。

昨秋魅せられた石垣・・・
春の花、シダ、
自然の妙の不思議とすばらしさ・・・・
明るい色の芝桜 石垣とあいますね

火の用心かかせませんね 好きですね
もう少しおおきな画像にすればよかった・・・

てくてく・・・
い ろ は
                     ほっ・・・


石畳をてくてく・・
どうぞふりかえってみてください
素晴らしいパノラマが・・・ 


振り返るたのしさ、知りました
山にはまだ残雪が

振り返る楽しさを知りました♪

水仙も咲いています
まだ水仙が咲いています しだと可憐なすみれ

なんて可憐な白いすみれ・・・

水路を流れる水音・・・・しばし耳をかたむけて・・・

蕗、すみれ、、、、なんて素敵。 このような佇まい好きです


ここにも一重の山吹が





空き地からみおろすと
畑があって、茶畑があって、竹林
そして山並み
恵那山ですよね・・
やさしい姿の山。
空き地からフトみると・・

サラサラサラ~
水音・・きこえます・・か・・・

生活の音がきこえてきそう・・・・・
生活されているのですね

赤一色ですが
花桃でしょうか?
何の木?花?

馬篭から妻籠宿へ車で移動の途中、田畑に、道路に、家の庭に
一本の木に三色の花が!!
不思議、きれい!

昔話の里のよう



すごくりっぱな木がありましたので
車を止めてもらい
パチリ!
よく、見かけました

花桃だそうです。
なんでもこの近くに花桃街道があるそうです。
とても美しいところだそうです。

昔ははっきりした色は苦手だったのですが
最近は赤い色が好きなんです

いつか機会があればこの季節に花桃街道あるいてみたいです。


花桃の花は八重桜かしら?とおもうように
花びらが重なりあってボンボリみたいに愛らしいのです。
写真を撮りながらお雛様の歌を口ずさんでいました
飾ったら似合いそうです。



妻籠宿へ
歩いていると
ふんわり~~甘い香り
見上げると、細長い綿毛のような花?
忙しそうにたくさんの蜂や虫が蜜をあつめているようです

何の木??
なんてステキな歓迎かしら・・
秋に来た時に金木犀の香りがもどった
大切な場所。

妻籠宿にはいりました

てくてく
てくてく・・てく・・・
                      てくてく
ステキとため息

てくてく
魅了されます


実は前回、この金木犀の下を通り抜けた時、
十数年わからなかった金木犀の香りを感じ
感激のあまり・・・
これから先に進めなかったのです。
思い出の金木犀

もう花も付いていない幹をさわって
木にありがとうと・・・また逢えたこと感謝しました

そして てくてく

龍と巳を看板に 旅館のようです。
たつ、、み、、、   大きな、さるのこしかけ!
             大きな、さるのこしかけ!

本陣です
この前で妻籠の花をまもりましょうと
募金されていたので
ささやかですが  チャリンチャリン。
なんと 一鉢 お持ちくださいと
可愛い鉢花いただきました。

本陣

芝桜この地に似合いますね。
なんて かわいい

シンプルですてきな佇まい。
美しい

おやき屋さんの囲炉裏と鉄瓶がすてきだったので
あたたかい
囲炉裏の火、鉄瓶


タイムスリップ

素敵な旅館です。
外国のバックパッカーの方が出入りされていました。
佳い旅を・・・・・

旅館


美しい佇まい

馬篭でも妻籠でも 燕が軒先に沢山、巣をつくり
とってもにぎやかにピーピーと
頭の上を舞っていました。
つばめ

建物より道端ばかり撮った感あり の
旅日記お付き合いありがとうございます・・・・

実は まだまだつづきます



 旅写真ですが・・

↓ ポチッとクリック↓お願いします。励みにします♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
プロフィール

purity0131アッコ

Author:purity0131アッコ
Le temps tranquille~静かな時間~へようこそ。

還暦前から始めたブログ。
還暦から5年が経ちました


昔からハーブが大好きでした。
自宅の小さな庭でハーブや草花を育ていました。

「静かな時間」
~Le temps tranquille~

これは還暦すぎに始めた小さな教室・アトリエの屋号でした、
今は使っていませんが大好きな言葉ですのでこのまま使っていきたいです。

オバサンの日々のハーブな生活を綴っていけたらと思います。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR